楽器、掃除してますか?
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
トランペット 練習してますか(笑)
時間のたっぷりある今、楽器の掃除をしましょうね。
掃除の仕方がわからないと言う人は、こちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
トランペットを丸洗い!一から手順をご紹介【写真付き】
私が学生の頃は(今も一部ではそうかも)「楽器を洗うと調子崩すからやめろ!」
とか「楽器を洗うと音色が変わるからダメ!」なんて言われてましたし、ありがたい先輩のお言葉だからそう信じてましたね。
金管楽器は木管楽器と違って、洗うことができます。このご時世、楽器も清潔に保ちましょう。
<なぜ楽器を洗うのか>
1.汚れが原因の管内の腐食を防ぐ
2.楽器本来のサウンド・ピッチを維持する
3.自分のコンディションを整える
4.大切な楽器を末永く使える様にする
etc.
普段からリードパイプやチューニングスライドに、スワブを通すのも大切。
手入れが悪くて、いざ本番のソロで大失敗(泣)なんてことにならない様に皆さんも定期的に楽器を掃除しましょうね。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
『村上 陽トランペット&トロンボーン教室』は、札幌市内やさっぽろ駅周辺で開催しているトランペットとトロンボーンの教室です。初心者の方から経験者の方まで、丁寧なマンツーマンレッスンを行います。オンラインレッスンも承ります。
株式会社リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」の北海道で唯一のトランペット教室契約店です。
0コメント