Bachのマウスピースで
多分一番ラッパ吹きが持っているマウスピースは、Bachですよね。
でも、吹いていると息が詰まる感じがする(苦しい)とか、高音が響かないなんて感じることありませんか?
そんな時、古い型のマウスピースを使ってみるといいですよ。
古い型???
今のBachのマウスピースの刻印は「VINCENT BACH」となっていますが、「VINCENT BACH CORP.」の刻印が入っているものです。
1990年代前半まで製造されていたモノです。
よく、「Bachの古いマウスピースっていいんだよね」なんて聞きますよね。でもその理由は誰に聞いても分からなかったんじゃないでしょうか。
何が違うのか・・・。バックボアが当時のものは今よりも太いんです。だから息が入りやすい。サウンドも豊かになります。
当時は手作業なので、太さに多少ばらつきがある様ですが。
オークションなので数多く出品されているので、試しに1本手に入れて試してみてはいかがでしょうか。新品のマウスピースを買うのとそんなに金額は変わりません。
吹奏楽部で、顧問の先生からBachのマウスピースしか使わせてもらえなくて、なかなか上手く吹けない(違和感がある)人も是非試してみてはいかがでしょう。楽器倉庫を探したら残っているかもしれませんよ。
興味があり、もっと詳しく知りたい方は私のレッスンの時にでも。体験レッスン大募集中です。
#Bachマウスピース #ビンテージマウスピース
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
『村上 陽トランペット&トロンボーン教室』は、札幌市内やさっぽろ駅周辺で開催しているトランペットとトロンボーンの教室です。初心者の方から経験者の方まで、丁寧なマンツーマンレッスンを行います。オンラインレッスンも承ります。
キャッシュレス決済(PayPay,auPAY)も可能です。
株式会社リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」の北海道で唯一のトランペット教室契約店です。
※新型コロナウイルスワクチン2回接種完了しています。
0コメント